アクアリウム
アクアリウムのカクテル・レシピと作り方はリキュール・ベースによるものです。
アクアリウム | カクテルのレシピ
アクアリウムの英語表記は-Aquarium-になります。
下の表示はこのドリンクの特徴と作り方の概要です。味覚には個人差があります。また、アルコール度数は目安にしてください。
度数 |
0 |
5 |
10 |
15 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
アクアリウムの材料
- チャールストン・ブルー …40ml
- ブルー・キュラソー …10ml
- ライム・ジュース …10ml
- アニゼット…10ml
- フルーツのピール(果皮)…アクアリウムを遊泳するフィッシュに見立てて装飾を施す
- クラッシュド・アイス…適量
- トニック・ウォーター…適量
アクアリウムの道具とグラス
- シェーカー
- バー・スプーン
- ストロー
- マドラー
- コリンズ・グラス
アクアリウムの作り方
- チャールストン・ブルー、ブルーキュラソー、ライム・ジュース、アニゼットをシェーカーに入れ、氷も入れてシェークする
- コリンズ・グラスにクラッシュド・アイスを入れ、シェークした材料を注いでトニック・ウォーターで満たします
- アクアリウムを演出するようにストローとマドラーを添える
- もし、フルーツのピール(果皮)を魚や海藻などにカットしたものをアクアリウムに装飾を施す場合は、クラッシュド・アイスを入れる前にグラスの底にバー・スプーンを使い最初に入れる
アクアリウムの薀蓄
- アクアリウムは果実系リキュール・ベースのカクテルです
- このカクテルの作者は堀井健児氏です
- 「2000年 第5回 マリーブリザール カクテルコンペティション 優勝」作品
- アクアリウムの意味は水族館でカクテルを水族館の水槽に見立てたカクテルです。カクテルの中にフルーツの果皮を使って魚や海藻などを演出したりする遊び心をそそられるカクテルです